LIFECOMPASS 福嶋智子
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
LIFECOMPASS 福嶋智子
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
それ、違和感じゃなくて、変化のスタートかもしれません
人は誰しも、自分だけの「守られた世界」の中で生きています。それが「コンフォートゾーン(Comfort Zone…
2025年7月10日
blog
風の時代に生き抜く知恵
―壁を乗り越えるために必要なたった一つの視点とは?― 「風の時代」と言われるようになって、しばらく経ち…
2025年7月9日
blog
恐れを「快楽」と「報酬」に変える脳の使い方
― 受動脳 vs 能動脳で人生は大きく変わる ― 私たちの中には、2つの異なる“脳の使い方”があります。 ひとつ…
2025年7月9日
blog
全ては「うち」を整えることから始まる
現実とは、自分の内側(うち)の“繁栄”の反映です。私たちの目の前に現れる出来事や人間関係は、すべて自…
2025年7月9日
blog
被害者なのに加害者に ―その構造と、無自覚な「正義感」の落とし穴―
最近、ふと思うのです。 「加害者なのに被害者ヅラしてる人って多いよね」という言葉を聞くことがあります…
2025年7月9日
blog
信じたことが現実になる。
「赤い像を想像しないでください」と言われることがあります。でも、言われると逆に赤い像を思い浮かべて…
2025年7月4日
blog
【たぬきばれました!】~本音を語ることでつながる力~
昨日は、異業種交流会へ参加してきました。起業塾のお仲間もたくさん参加されているので、毎回とっても楽…
2025年7月3日
blog
求め続けているだけでは、何も手に入りません。
求めるばかりで立ち止まっていては、自信も育たず、現実から目をそらした夢の中をさまようことになります…
2025年6月30日
blog
欠乏を解消する
昔、「求めるな、与えよ」という本をよく読んでいました。しかし、当時はその意味がさっぱり理解できませ…
2025年6月30日
blog
足りない自分から、満ち足りている自分へ
人は、無意識のうちに「もらうこと」を前提に行動していることがあります。「誰かが与えてくれるはず」「…
2025年6月29日
blog
投稿のページ送り
1
…
3
4
5
…
12