~心のクセを手放し、安定したリーダーシップへ~

はじめに

これまでの記事で「考え方を変える前にベースを整えることが大切」とお伝えしてきました。
では、どうすればベースを整えられるのでしょうか?
今回は、実際に経営者がすぐに取り組める具体的な方法を紹介します。

① 心のクセに気づく

ベースを乱す一番の要因は、無意識の「心のクセ」です。

すぐに焦ってしまう
「どうせ無理だ」と諦めやすい
相手をコントロールしたくなる
評価や人の目に振り回される

まずは「自分はどんなクセを持っているか?」に気づくことが第一歩です。
👉 紙に書き出すだけでも効果的です。

② 手放すトレーニング

気づいたクセは、少しずつ「手放す練習」をしていきます。

例:
焦りを感じたら、深呼吸を3回して「今できることは何か」に戻る
「どうせ無理」と思ったら「小さな一歩」を言葉にする
コントロールしたくなったら「相手を信じる言葉」を一度使ってみる

大切なのは「完璧に直そう」としないこと。
繰り返し練習することで、心のOSが少しずつアップデートされます。

③ ベースが整ったときの変化

指示の言葉が柔らかくなり、社員が安心して動き出す
想定外が起きても、冷静に対処できる
結果的に「社長の声かけ=社員の行動」という好循環が生まれる

これは決して“フリ”や“つもり”ではなく、本心から整ったときにだけ現れる変化です。

まとめ

ベースを整える具体的方法は、

自分の心のクセに気づく
少しずつ手放す練習をする
変化を実感して次のステップにつなげる

このシンプルなサイクルを回すだけで、経営者自身の心が安定し、社員も自然に動き始めます。

次のステップへ

「心のクセをもっと具体的に知りたい」
「実際に手放す方法を体験してみたい」

そんな方には、私が開催している 経営者向けセミナー をおすすめします。
このセミナーでは、ブログでは伝えきれない“心のOSを整える実践ワーク”を体験できます。

一般の方は有料でのご参加となります(詳細はご案内ページへ)。

ご紹介いただいた方や知人の方には、特別にご招待枠をご用意しています。

👉 詳細・お申し込みはこちらから
https://lifecompass-biz.com/executive-mindset-reset

まずはセミナーで「ベースを整える感覚」を実際に味わってみてください。
そこから一歩、経営の質が大きく変わり始めます。