LIFECOMPASS 福嶋智子
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
LIFECOMPASS 福嶋智子
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
経営者の共感力
講師業の共感力
blog
HOME
2025
「2025年」の記事一覧
未分類
2025年5月5日
★決めた人が勝つ。
「なんとなくやる」ではなく、「やると決めてやる」。 この差は、想像以上に大きい。 本気で「決めた人」…
未分類
2025年5月5日
自分の「目」を疑え
物事がうまくいかないとき、まず見直すべきは「やり方」ではなく、やはり「見方」かもしれません。自分が…
未分類
2025年5月5日
本音がズレると、現実もズレる。
私たちは日々、固定観念や思い込みという“見えない制限”の中で生きています。「こうあるべき」「これが正…
未分類
2025年5月4日
★葛藤の正体と、その乗り越え方
あちらを立てればこちらが立たず──。 そんなジレンマに心をすり減らしている方も多いのではないでし…
blog
2025年5月1日
★本当の思いやりは、「じぶん起点」にあり
私たちは、つい「誰かのために」と頑張ってしまいがちです。 家族のため、部下のため、友人のため……。その…
blog
2025年5月1日
★決断の質を上げる鍵は「内側の声」にある
良い決断をするには、情報や分析だけでなく、 自分自身の感情や思考、価値観の「揺れ」を丁寧に感じ取り、…
blog
2025年4月30日
小さな箱から飛び出すには
私たち人間の本質には、目を背けたくなるような性質が潜んでいます。 「責任回避」「自己防衛」「現状維持…
blog
2025年4月26日
【柔軟な心が情報をモノにするカギ】
どんな情報でも、ただ受け取るだけでは意味がありません。それを自分のものにし、活かしてこそ、本当の力…
blog
2025年4月25日
外に応えを求めないという選択
変化の激しい現代において、「何が正解か?」という問いには誰も明確に答えられません。 昨日までの常識が…
blog
お知らせ
2025年4月23日
★I(アイ)から始める
「誰かのために」頑張ることは素晴らしい。 けれど、誰かの期待に応え続けるだけでは、どこかで心が擦り切…
投稿のページ送り
1
2
…
4